さぶりなの映画日記

ロックダウン生活で始めた映画のこと、アメリカ生活のこともちょっぴり

実話が基だけれどもシリアスすぎない『薬の神じゃない!』

あっと言う間に11月ですね。

気が付けば10月は映画は1本しか見ませんでした。

その1本も10月31日にようやく『薬の神様じゃない!』を観た状態です。

この映画は日本公開は2020年10月16日ですので、まだ上映中でしょうか?

私は無料映画アプリで観ました。

 

あらすじを公式サイトより引用しますと、

上海で、男性向けのインドの強壮剤を販売する店主 チョン・ヨン(程勇)は、店の家賃さえ払えず、妻にも見放され、 人生の目標を見失っていた。ある日、「血液のがん」である 慢性骨髄性白血病を患うリュ・ショウイー(呂受益) が店に訪れる。国内で認可されている治療薬は非常に高価であるため、安価で成分が同じインドのジェネリック薬を購入して欲しいという依頼だった。最初は申し出を断ったものの、 金に目がくらんだ程勇は、ジェネリック薬の密輸・販売に手を染め、より多くの薬を仕入れるため白血病患者たちとグループを結成。依頼人の呂を始め、白血病患者が集まるネットコミュニティ管理人のリウ・スーフェイ(劉思慧)、中国語なまりの英語を操る劉牧師、不良少年のボン・ハオ(彭浩)が加わり、事業はさらに大きく拡大していく。しかし、警察に密輸として目をつけられ始め、一度はグループを解散した程勇だったが、薬を絶たれた患者たちの悲痛な叫びに決意を固める。患者の負担を軽くするため仕入れ値以下の価格で薬を売り、あえて危険な仕事を続ける彼に待ち受ける結末とは・・・。

 

この映画は実際にあった薬の密輸事件を基に作られたそうです。この事件をきっかけに中国の医療業界も改革されたとか。

最近の中国はすごく発展していてテクノロジー部門では日本やアメリカを超えていると思うんですよね。でも、中国の発展してお洒落な部分だけに焦点をあてた映画やドラマって嘘くさくて見る気にならないんです。

この映画は高い薬を容認していた政府、薬の密輸等を題材にしていますが、シリアスに問題提議するようには描かれていません。テンポよく笑いもある展開です。でも、主人公のダメ男ぶり、白血病患者役の人達は本当に顔色悪いし、政府の役人は慇懃無礼でとリアリティーがあり、ぐっと映画に引き込まれます。

主人公は中国国内で認可されている薬と成分が同じ未認可の薬をインドから密輸。中国国内では偽物扱いだから政府は取り締まり、偽物は飲まないようにと言う。正規の薬は高価すぎて一瓶だって庶民は買えませんよ。白血病患者は長期にわたってその薬の服用が必要でしょうし、きっと骨髄移植だって非現実的なんでしょうから、薬を飲まなければ治療法はないに等しいでしょう。役人はそんな庶民のことなんか考えてない。私の住んでいるアメリカも医療費の高さ、医療保険が社会問題になっており、他人事とは思えない映画でした。

前半は薬の密輸でお金が儲かって儲かって~とビジネスが上手くいくのはいいのですが、捕まらないでくれよ~ハラハラしながら観てました。後半はお金よりも命を救うことに頑張る主人公にすっかり感情移入してしまいました。

映画の中で主人公に薬の密輸を持ちかける白血病男性がマスク3枚着用しているシーンはコロナ禍の今、現実味がありましたね。

 

 

 

 

栄えある第1回目は『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』

ダイナミックな映画。映画館の大きなスクリーンで見たかったです。

ブラッド・ピットとレオナルド・ディカプリオ主演、クエンティン・タランティーノ監督作品です。もうこれだけで話題作ですよね。

1969年に起きたシャロン・テート事件がベースになっていると映画を観る前に読んだんです。

となるとシャロン・テート事件を検索し、なんとなく自分の頭の中でストーリーをこういう流れかなと予想して映画に臨んだんですが、観てビックリ。思わず「そう来たか!」と唸ってしまう展開で見事にいい意味で裏切られました。見終わった時はスッキリした気持ちになりました!映画は約2時間30分でちょっと長いですが、終盤が大切なので終わりまで見てくださいね。それに、映画全体にちらばるばかばかしいほどくだらないユーモア、再現された1960年代後半の街並もアメリカらしくて、飽きないです。

 

f:id:LoongNoteChan:20200915104538j:plain

 

あらすじ

西部劇を中心に活躍していたリック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)とリックの親友かつ付き人のスタントマンのクリフ・ブース(ブラッド・ピット)は時代の流れのせいか、ハリウッドでは落ち目になっていた。そんな時、お隣に今や話題の中心とも言えるロマン・ポランスキー監督とその妻シャロン・テートが引越してきた。落ち目の2人とは対照的な華やかな2人を横目に見ながらなんとかハリウッドで踏ん張っているリックとクリフ。ただ、リックも最初は気乗りしなかったイタリア映画に出演したところ、映画が思いがけずヒット。しかもイタリア人女性と結婚までする。クリフは街でヒッピーと不愉快な出会いをする。そして、ある夜、大事件が起きる。

f:id:LoongNoteChan:20200915104902j:plain

ブラッド・ピットを始めて知ったのが映画『テルマ・アンド・ルイーズ』でした(この映画もとても面白いのでおすすめです!)。まだ彼も若く華奢(でも筋肉質)で、ちょっぴり人妻好きする詐欺青年を演じています。そのころの私は華奢なタイプが好みではなかったので、ブラッド・ピットに好感が持てず、まさかこんなに大物になるとは思いませんでした。ワンハリのブラッド・ピットはなかなかいい役で、スパ―ン牧場でヒッピーと対立するシーンでは「ブラッド・ピット、気を付けて!」と思わず感情移入しましたね。元スタントマンで今は落ち目の役者の付き人ってほとんど無職でどうしようもない人のように聞こえるかもしれませんが、生意気なことを言うヒッピーに大人の対応をしたかと思うと力づくで抑え込んだりと、頼りになる存在でした。

 

映画にはアル・パチーノ、今は亡きルーク・ペリーも出演しています。途中で登場するスティーブ・マックイーンとブルース・リー(もちろん両方とも本人ではない)も見ものです。こんなのブルース・リーじゃないと言いたくなりましたけど、きっと監督は観客のリアクションも計算して配役したんだろうなぁと思います。

 

なお、写真はカリフォルニアに旅行した時のものです。自分の写真から映画のイメージに合っている写真をのせるようにしています。

 

 

新型コロナウィルス中のロックダウン生活で映画熱が再熱?!

外出できなくて映画を観てる人、多いんじゃないでしょうか?

みなさん、初めまして、さぶりなです。初めてブログを開設しました。

 簡単な自己紹介をしますと、ニューヨーク近郊に住んで、日系企業で働ています。アメリカ在住歴は約25年(2020年時点)です。

 新型コロナウィルスの影響で外出制限生活に入ってから観た映画の個人的な感想、映画にまつわる思い出、アメリカでの生活などなどを書いていきます。

どんな映画が好きかと言えば、数年前から韓国映画が大好きになりました。はずしたくない時は韓国映画を選ぶことが多いです。でも、ホラー映画以外はほとんどのジャンルを観ます。

f:id:LoongNoteChan:20200908052422j:plain

私の住んでいるエリアは3月中旬にロックダウンに入りました。今は経済再開がかなり進みましたが、まだ在宅勤務中です。

ロックダウンになってから映画を観ているうちにそう言えば中学生のころは「自分は映画好き少女を装ってたのだ」と思いだして映画をどんどん観ようと決心したのが5月初め。それから回数が増えて8月の中旬までで(覚えている範囲)60本くらい観てました。

映画はユーチューブや無料映画アプリを利用しています。無料で観れるなんて本当に良い時代ですね。

 

映画好きを装っていた中学時代

f:id:LoongNoteChan:20200908052343j:plain

映画好き少女を装っていたというのは映画館が一つしかない田舎で生まれ育ち、実際には映画にはほど遠い生活をしていたからです。

それでも、自称映画好き少女だったから映画雑誌の『スクリーン』や『ロードショー』は毎月購入。付録の映画や俳優さんのポスター、歴代アカデミー賞受賞一覧の小冊子などは専用の箱を作って、時々見返したりして、大切にしてたんですよね。表紙見開きには、表がポスター、裏が月間テレビ放映予定表になった閉じ込み付録がありました。テレビ放映予定を必ずチェックしていたのが懐かしい思い出です。 ただ、テレビが家族で1台とか2台の時代だし、見たいテレビ番組もあったし、それほど映画は観なかったんですけど。

その頃は映画を観る=テレビの水曜ロードショーや金曜ロードショーなどのテレビ放映の吹き替えばかりだから、字幕で映画を観るのが憧れでしたね。

 約35年後にまさかの外出制限生活で映画をこんなに観るようになるとは思っていませんでした。

次回は映画の感想を書きます!どの映画について書こうかなぁ~